金沢市役所第二本庁舎にて行われる
KANAZAWA SDGsフェスタに参加します!
毎年この企画にあわせてご用意している、
端材を使用したウッドディフューザーを販売いたします。
端材とは、木材などを切り出したときに生じる、
余分な切れ端(はし)のことです。
使用する木材は檜・松・杉、
付属するディフューザーオイルは精油のみで調香しており、
1本1本私が作っています。
香りは4種類の中からお選びください。
Fruits
熟れた桃の上に
ペールトーンピンクのサテン生地をかけた香り
Wild floral
生を受け動かず、風土に順応し、たくましく咲き誇る
土根を味方にした野花の香り
Phytoncide
私達が無意識に自然に触れたいと思う理由を具現化した香り
Narrow
変わった、リベラル、少数派、Étroit …
この香りの属性を例えるならば?
ウッドディフューザーをご購入いただいた方には
ヨーロッパから届いた
Seasoning & Scent(パフュームハーブ)をお付けいたします。
・ローズセンティフォリア
・ジュニパーベリー
・ラベンダー
・サフラン
・キャラウェイ
・リンデン
・メリッサ
・ホップ
など、
様々なハーブをお配りする予定です。
戦争・暑すぎて長く続く夏・なかなか治らない感染症など
予想できないことは不安に繋がっているな、と感じていますが、
それでも希望を持って生きていきたいです。
ウッドディフューザーのご用意は数に限りがありますが
皆様とSDGsについて考え、
直接お話しできる機会になれば嬉しいです。
香水がお好きな方、香りにまつわるご相談なども
是非お声がけください!
修理&創造的お直しブースでお待ちしています🖤
-
Qure aromablend Wood diffuser
Ingredients:
Wood - Cedarwood, Pine, Zelkova, Japanese cypress
Diffuser oil 10ml(Fruits・Wild floral・Phytoncide・Narrow)
3,500円
KANAZAWA SDGsフェスタ
2025年10月5日(日)
10:00-16:00
金沢市役所第二本庁舎にて
S さらさらと
せせらぐ川と用水
D どうぶつたちが
棲み憩い
G ガーデン、公園
街路樹や植木鉢の緑
s それが金沢のまちなみ
KANAZAWA SDGsフェスタ
金沢市は2024年10月、
国連の「都市生態系再生モデル都市」に
全国で唯一認定されました。
これを受け、恒例のマーケットに加えて、
庭や緑、水辺や生き物などをテーマに
ツアーやワークショップをおこないます。
❶庭や緑、水辺と生き物
庭などの緑、用水や川などの水辺、
生き物、そして自然とつながる金澤町家。
わたしたちのじまんのまち。
金澤町家研究会
(金澤町家巡遊庭ツアー受付・町家活用相談・町家本販売)
兼六造園・中田祐貴(関守石作りワークショップ)
原田幸子(「身近なネイチャーに目を向けよう!」)
HUG mitten WORKS
(金沢の生き物クッキー・タヌキベーグル・ツバメの巣キッシュなど)
Hosi bosi coffee(コーヒー・コーヒー豆 from輪島)
eden(食べられる植物や野菜で作るスープ)
❷量り売り
要る分だけ買います。容器も繰り返し使います。
中初商店(醤油など量り売り)
高木糀商店(みそ・糀量り売り)
農家と薬味 小作(薬味量り売り)
per grocery(調味料・野菜・お米など)
PHYTO soixante-deux(ハーブ量り売り・パーソナルブレンド)
金澤ひとり(ヘアオイル・ボディオイル・入浴剤量り売り)
家族野菜tsugutsugu(さつまいも量り売り)
鍬掘レンコン松本(レンコン量り売り)
うつろふ(野菜や果物量り売り)
旅する料理(スパイスやひよこ豆の量り売り、カゴbag)
❸修理&創造的お直し
丹精して作られたものを直して大事に使い継ぎます。
吉村洋傘店(傘の修理)
名雪園代(器の金継ぎ受付)10:00-13:00
うるしとき定池(器の金継ぎ受付)13:00-16:00
knopue(ジュエリーのお直し)
Hi,MY(洋服のリメイク受付・ワンポイント刺繍・bagなどの販売)
Qure aromablend(ウッドディフューザーの販売)
すはらゆう子(はしっこけし絵付け体験)
古家具harbor(家具の修理受付・古家具販売)
準備中書店(古本・古絵本)
陳列室(お箸など)
有永浩太(使いきるガラス)
mogo(リメイクbag・端切れ販売)
moyu(着物や浴衣など和服のリメイク受付と販売)
❹ゴミを減らす
容器を考え直します。ゴミを減らす工夫をします。
コンコント菓子店(脱脂粉乳を有効活用したスイーツ)
平本奈央子(コンポストバッグ販売・ガーデンポットに種まき)
杣径(お弁当)
茶舎 觀壽(香ルお茶)
ニワトコ(蓮の葉弁当)
こびり(空き瓶詰めクッキーなど)
金沢小町(焼菓子・タルト菓子)
BISTRO YUIGA(焼菓子量り売り・ワイン)
●2F
シネモンドの出張映画館
『FIVE SEASONS ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ』
①10:30- ②12:30- ③14:00-
入場料 500円(高校生以下無料)
© Five Seasons Media LLC, 2019
IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズ
株式会社ダンロップタイヤ(タイヤでSDGs!)
ウフフドーナチュ(ドーナツの販売)
Take a step
(「わたしの体は わたしのもの」
子供の自己決定能力を育む金沢に!)
大和リース株式会社金沢支店(SDGsへの取り組み例紹介)
株式会社ユーアート(不要な印刷用紙で作るメモ帳)
金沢市都市計画課
コウハチロウ工房による木製品の展示
■「庭園めぐり」ツアー
10/5(日)10:30-12:00頃
10/5(日)13:30-16:00頃
ガイド:金沢市文化財保護課
定員10名ほど 要予約 参加費1000円
(書籍『金沢の庭園がつなぐ人と自然』付き)
■「まちなかの生き物」ツアー
10/5(日)12:00-13:30頃
ガイド:フアン・パストール・イヴァールス(UNU-IAS OUIK)
参加費500円(お土産付き)
■ぐるり散歩と絵本の会
「身近なネイチャーに目を向けよう!」
10/5(日)13:30-15:00頃
定員10組ほど 予約可
参加費1人500円(こども無料、会場で使える絵本チケット付)
ガイド&絵本朗読:原田幸子(アナウンサー)
金澤町家巡遊 presents
●ツアー1
「里見町の町家と緑」
10/5(日)10:30-12:30頃
ガイド:橋本浩司(橋本建築造園設計)
定員10名ほど 要予約 参加費1000円(お土産付)
●ツアー2
「見える川・見えない川」
10/5(日)13:30-15:30頃
ガイド:髙橋元貴
(金沢工大准教授)+下坂裕美(建築デザイン事務所川川)
定員10名 要予約 参加費1000円(お土産付き)
●ワークショップ
「関守石作り」
10/5(日)10:15-12:00頃
講師:中田祐貴(兼六造園)
定員10名 要予約 参加費1000円
金澤町家巡遊 http://kanazawa-machiya.net/mj/
企画: 乙女の金沢
KANAZAWA SDGs Festa
金沢市役所第二本庁舎
金沢市役所第二本庁舎にて行われる
KANAZAWA SDGsフェスタに参加します!
毎年この企画にあわせてご用意している、
端材を使用したウッドディフューザーを販売いたします。
端材とは、木材などを切り出したときに生じる、
余分な切れ端(はし)のことです。
使用する木材は檜・松・杉、
付属するディフューザーオイルは精油のみで調香しており、
1本1本私が作っています。
香りは4種類の中からお選びください。
Fruits
熟れた桃の上に
ペールトーンピンクのサテン生地をかけた香り
Wild floral
生を受け動かず、風土に順応し、たくましく咲き誇る
土根を味方にした野花の香り
Phytoncide
私達が無意識に自然に触れたいと思う理由を具現化した香り
Narrow
変わった、リベラル、少数派、Étroit …
この香りの属性を例えるならば?
ウッドディフューザーをご購入いただいた方には
ヨーロッパから届いた
Seasoning & Scent(パフュームハーブ)をお付けいたします。
・ローズセンティフォリア
・ジュニパーベリー
・ラベンダー
・サフラン
・キャラウェイ
・リンデン
・メリッサ
・ホップ
など、
様々なハーブをお配りする予定です。
戦争・暑すぎて長く続く夏・なかなか治らない感染症など
予想できないことは不安に繋がっているな、と感じていますが、
それでも希望を持って生きていきたいです。
ウッドディフューザーのご用意は数に限りがありますが
皆様とSDGsについて考え、
直接お話しできる機会になれば嬉しいです。
香水がお好きな方、香りにまつわるご相談なども
是非お声がけください!
修理&創造的お直しブースでお待ちしています🖤
-
Qure aromablend Wood diffuser
Ingredients:
Wood - Cedarwood, Pine, Zelkova, Japanese cypress
Diffuser oil 10ml(Fruits・Wild floral・Phytoncide・Narrow)
3,500円
KANAZAWA SDGsフェスタ
2025年10月5日(日)
10:00-16:00
金沢市役所第二本庁舎にて
S さらさらと
せせらぐ川と用水
D どうぶつたちが
棲み憩い
G ガーデン、公園
街路樹や植木鉢の緑
s それが金沢のまちなみ
KANAZAWA SDGsフェスタ
金沢市は2024年10月、
国連の「都市生態系再生モデル都市」に
全国で唯一認定されました。
これを受け、恒例のマーケットに加えて、
庭や緑、水辺や生き物などをテーマに
ツアーやワークショップをおこないます。
❶庭や緑、水辺と生き物
庭などの緑、用水や川などの水辺、
生き物、そして自然とつながる金澤町家。
わたしたちのじまんのまち。
金澤町家研究会
(金澤町家巡遊庭ツアー受付・町家活用相談・町家本販売)
兼六造園・中田祐貴(関守石作りワークショップ)
原田幸子(「身近なネイチャーに目を向けよう!」)
HUG mitten WORKS
(金沢の生き物クッキー・タヌキベーグル・ツバメの巣キッシュなど)
Hosi bosi coffee(コーヒー・コーヒー豆 from輪島)
eden(食べられる植物や野菜で作るスープ)
❷量り売り
要る分だけ買います。容器も繰り返し使います。
中初商店(醤油など量り売り)
高木糀商店(みそ・糀量り売り)
農家と薬味 小作(薬味量り売り)
per grocery(調味料・野菜・お米など)
PHYTO soixante-deux(ハーブ量り売り・パーソナルブレンド)
金澤ひとり(ヘアオイル・ボディオイル・入浴剤量り売り)
家族野菜tsugutsugu(さつまいも量り売り)
鍬掘レンコン松本(レンコン量り売り)
うつろふ(野菜や果物量り売り)
旅する料理(スパイスやひよこ豆の量り売り、カゴbag)
❸修理&創造的お直し
丹精して作られたものを直して大事に使い継ぎます。
吉村洋傘店(傘の修理)
名雪園代(器の金継ぎ受付)10:00-13:00
うるしとき定池(器の金継ぎ受付)13:00-16:00
knopue(ジュエリーのお直し)
Hi,MY(洋服のリメイク受付・ワンポイント刺繍・bagなどの販売)
Qure aromablend(ウッドディフューザーの販売)
すはらゆう子(はしっこけし絵付け体験)
古家具harbor(家具の修理受付・古家具販売)
準備中書店(古本・古絵本)
陳列室(お箸など)
有永浩太(使いきるガラス)
mogo(リメイクbag・端切れ販売)
moyu(着物や浴衣など和服のリメイク受付と販売)
❹ゴミを減らす
容器を考え直します。ゴミを減らす工夫をします。
コンコント菓子店(脱脂粉乳を有効活用したスイーツ)
平本奈央子(コンポストバッグ販売・ガーデンポットに種まき)
杣径(お弁当)
茶舎 觀壽(香ルお茶)
ニワトコ(蓮の葉弁当)
こびり(空き瓶詰めクッキーなど)
金沢小町(焼菓子・タルト菓子)
BISTRO YUIGA(焼菓子量り売り・ワイン)
●2F
シネモンドの出張映画館
『FIVE SEASONS ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ』
①10:30- ②12:30- ③14:00-
入場料 500円(高校生以下無料)
© Five Seasons Media LLC, 2019
IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズ
株式会社ダンロップタイヤ(タイヤでSDGs!)
ウフフドーナチュ(ドーナツの販売)
Take a step
(「わたしの体は わたしのもの」
子供の自己決定能力を育む金沢に!)
大和リース株式会社金沢支店(SDGsへの取り組み例紹介)
株式会社ユーアート(不要な印刷用紙で作るメモ帳)
金沢市都市計画課
コウハチロウ工房による木製品の展示
■「庭園めぐり」ツアー
10/5(日)10:30-12:00頃
10/5(日)13:30-16:00頃
ガイド:金沢市文化財保護課
定員10名ほど 要予約 参加費1000円
(書籍『金沢の庭園がつなぐ人と自然』付き)
■「まちなかの生き物」ツアー
10/5(日)12:00-13:30頃
ガイド:フアン・パストール・イヴァールス(UNU-IAS OUIK)
参加費500円(お土産付き)
■ぐるり散歩と絵本の会
「身近なネイチャーに目を向けよう!」
10/5(日)13:30-15:00頃
定員10組ほど 予約可
参加費1人500円(こども無料、会場で使える絵本チケット付)
ガイド&絵本朗読:原田幸子(アナウンサー)
金澤町家巡遊 presents
●ツアー1
「里見町の町家と緑」
10/5(日)10:30-12:30頃
ガイド:橋本浩司(橋本建築造園設計)
定員10名ほど 要予約 参加費1000円(お土産付)
●ツアー2
「見える川・見えない川」
10/5(日)13:30-15:30頃
ガイド:髙橋元貴
(金沢工大准教授)+下坂裕美(建築デザイン事務所川川)
定員10名 要予約 参加費1000円(お土産付き)
●ワークショップ
「関守石作り」
10/5(日)10:15-12:00頃
講師:中田祐貴(兼六造園)
定員10名 要予約 参加費1000円
金澤町家巡遊 http://kanazawa-machiya.net/mj/
企画: 乙女の金沢